運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-24 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

しかしながら、日・チリ租税条約の対象は配当に限られるものではございませんで、投資所得に対する源泉地国課税範囲を縮減するものでございます。  近年、我が国企業チリへの進出が進む中で、これらの日本企業租税条約の発効に寄せる期待は極めて高うございます。可能な限り早期の締結が必要かと思っております。  以上でございます。

高瀬寧

2016-04-28 第190回国会 衆議院 本会議 第29号

次に、日・チリ租税条約は、平成二十八年一月二十一日にサンティアゴにおいて署名されたもので、人的交流及び経済的交流等に伴って発生する国際的な二重課税回避並びに脱税及び租税回避行為の防止を目的として、我が国チリとの間で課税権を調整するとともに、両国における配当、利子及び使用料に対する源泉地国課税限度税率等を定めるものであります。  

岸信夫

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

今回、三本提案されていますが、ドイツ租税協定平成二十七年十二月十七日署名チリ租税条約が本平成二十八年一月二十一日署名インド租税条約議定書平成二十七年十二月十一日署名、この三本がともに平成二十八年二月二十六日に国会提出、そしてきょう委員会審議、この後採決の予定というふうなことで考えておりますが、署名から短期間で批准に向けての目的というものについて、いま一度確認をしたいと思います。

玉城デニー

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

まず、日・ドイツ租税協定、日・チリ租税条約そして日・インド租税条約改正議定書について質問いたします。  これら三条約は、源泉地国における投資所得課税について減税ないし免税等を措置するというものとなっております。  外務省の概要説明を見ますと、背景ということで、それぞれ、経済界から強い改正要望あり、あるいは、我が国経済界から租税条約新規締結に向けて強い要望ありなどと特記をされております。  

笠井亮

  • 1